圖解腰痛學(日文書)

J466B-1237/9784260012379

ISBN

9784260012379

作者/出版社

川上 俊文 /醫學書院

出版年代/版次

2011/5

定價NT$ 1,716
NT$ 1,716
數量

重量:0.7kg  頁數:328    裝訂:平裝  開數:25.8*18.2  印刷:雙色

現貨供應


 この世に生を受けて,早かれ遅かれ,いつか腰のいたみを経験することはほとんどすべての人であろうかとも思われる。
 それは,年をとるにつれて徐々に腰の痛みを訴えたりするばかりでなく,若いときに突然起こってくることもしばしばである。
 ときにはすごく痛くて身動きも出来なかったり,ときにはそれほど大したこともなくなんとか我慢できる程度のものであったり,千差万別である。
 医学的にいえばその原因は複雑多岐にわたり,腰痛を訴えて受診された患者さんは,医師の説明を聴いても十分理解できないことが多いのではないかと考えられる。
 また,どのような治療を受け,日常どのような生活をなすべきか,実際には困惑される患者さんも多いのではないかとも心配される。
 教室で脊椎疾患に多年にわたり情熱をかけて研究と診療を担当された川上博士が,このたび患者さんを直接相手にした本を出そうと思いつかれたのも,このような事情からであろうかと推察される。
 腰痛学校を開きたいという多年の念願をもって,腰痛に悩まれる多くの方々のために本書を出版された川上博士に心から敬意を表するとともに,本書が多くの患者さんがたのためにこの上ない親切な伴侶となることであろうと,信じて疑わない。

 1986年5月
 鳥取大学教授 前山 巌

概論
第1課 腰痛とは何か
 A.腰痛の疫学
 B.患者さんの訴え
 C.痛みの部位
 D.痛みの強度
 E.腰痛の予後
 F.わが国の現状と『英国急性腰痛管理クリニカルガイドライン』の相違点
 G.腰痛治療の留意点
 H.腰痛の診断名
第2課 腰のしくみ
 A.腰の安定性を保つしくみ
 B.脊柱の神経保護システム
 C.加齢による退行性変化(変性)
第3課 痛みとは何か
 A.痛みの認識
 B.組織の損傷部位で起きること
 C.痛みの伝導経路で起きること
 D.痛みの悪循環
 E.疼痛の分類から考えられる除痛法
 F.急性疼痛と慢性疼痛
 G.腰痛と関節痛の比較
第4課 腰痛の発生と進行
 A.「第一の腰痛」の発生
 B.「第二の腰痛」の発生
 C.悪循環の腰痛
第5課 腰痛の病期ごとの治療方針・生活指導
 A.治療初期
 B.回復前期
 C.回復後期
 D.維持期
 E.超治癒期

各論
第6課 腰痛の検査(補助診断)・患者さんへの説明
 A.腰痛診療で用いる医学的用語
 B.腰椎のX線検査
 C.腰椎のCT像
 D.腰椎のMR像
 E.骨シンチグラフィー
 F.電気生理学的検査(筋電図)
 G.腰痛診断のための血液・尿検査
第7課 腰痛診療-疾患編
 ぎっくり腰(腰椎捻挫)
 坐骨・大腿神経痛,帯状疱疹による神経痛
 腰椎椎間板ヘルニア
 中心性腰椎椎間板ヘルニア
 腰部脊柱管狭窄症
 骨粗鬆症
 仙腸関節性腰痛
 変形性脊椎症,強直性脊椎骨増殖症
 腰椎椎間板症
 腰椎椎間関節症
 腰椎不安定症
 腰椎変性すべり症
 腰椎分離症または分離すべり症
 成長期椎体終板障害またはショイエルマン病
 特発性側彎症
 脊髄係留症候群,低位脊髄円錐,緊張性終糸
 筋筋膜性腰痛,筋緊張・筋疲労性腰痛
 不良姿勢
 腰椎骨折,脱臼,横突起骨折
 腰椎変性側彎症
 脊髄腫瘍(馬尾腫瘍)
 脊椎腫瘍
 化膿性脊椎炎,腸腰筋膿瘍
 結核性脊椎炎(脊椎カリエス)
 血清反応陰性脊椎関節症
 強直性脊椎炎
 リウマチ性多発筋痛症
 多発性筋炎,皮膚筋炎
 線維筋痛症
 腰椎以外の病変がもとで起こる腰痛
 慢性腰痛症
第8課 プライマリ・ケア
 A.急性腰痛のプライマリ・ケア
 B.慢性腰痛のプライマリ・ケア
 C.慢性腰痛の主な治療法
第9課 鎮痛療法
 A.薬物療法
 B.注射ブロック療法
 C.物理療法
 D.コルセット
 E.外来治療と入院
 F.手術療法
第10課 腰によい姿勢と悪い姿勢
 A.よい姿勢の基本(大原則)
 B.立位時に気をつけること
 C.中腰や運搬・持ち上げ作業時の注意
 D.椅子や床での座り姿勢,車両運転時の注意
 E.就寝時の注意
 F.姿勢を換えるとき
 G.職場での生活習慣
 H.そのほか日常の生活習慣
第11課 腰痛体操
 A.運動訓練の6大原則と2つの付則
 B.腰椎を安定させる訓練
 C.ストレッチング(ストレッチ訓練)
 D.協調訓練と姿勢調整運動
 E.総合運動・総合訓練
 F.腰痛体操の行い方

 索引